鉄道電気工事で問われる資格について
こんにちは!野田営繕株式会社です。
愛知県稲沢市に拠点を置く弊社では、鉄道変電設備工事や駅構内の電気工事を手掛けております。
創業以来、代表と電気工事士たちが助け合い、一宮市や津島市など東海三県にて数々の施工実績を積んでまいりました。
鉄道電気工事を手掛けていく上で、必要な資格はあるのだろうか……と気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、どのような資格が必要なのか知っておきたい方に向けて、鉄道電気工事で問われる資格をご紹介いたします。
転職活動中の方や、キャリアアップをお考えの方はぜひご覧ください!
電気工事士・電気主任技術者
鉄道電気工事に今後携わっていくということであれば、まずは電気工事士の資格を取得しましょう。
電気工事士の資格がないと行える業務は限られてきます。
鉄道電気工事だけに限らず、電気工事を手掛けていくのであれば必ず求められる資格です。
そして鉄道電気工事では電圧が大きい事業用工作物を扱うため、第二種電気主任技術者や第一種電気主任技術者の資格も、いずれは取得できるといいでしょう。
電気主任技術者は別名電鍵三種とも呼ばれる資格で、この資格はどの職場からも重宝され、収入アップへの近道となります。
乗り物関係の資格も活躍!
実は中型自動車免許をはじめとし、小型移動式クレーンや高所作業車などの資格も、鉄道電気工事では活躍します。
架線の工事や信号のメンテナンスを行う際は、どうしても高所での作業が必要です。
高所作業車を運転できる人がいれば、職場としては非常に助かります。
とはいえ、さまざまな資格を取得しようと思ったら費用もそれなりにかかってしまうでしょう。
従って、資格取得支援制度がある会社で、費用や技術のサポートを受けることをおすすめします。
独立を目指す電気工事士の方へ
鉄道電気工事で問われる資格についてご紹介いたしましたが、今後の参考になりましたでしょうか。
もしこれからさまざまな資格を取得して更に経験を積み、いずれは独立したい……とお考えの電気工事士の方がいらっしゃいましたら、弊社求人は非常におすすめです。
資格取得だけではなく、独立も支援させていただきます!
将来の社長を目指して頑張れる環境ですので、興味がある方はぜひ求人にご応募ください。
それでは最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。